この記事では、日本国内で圧倒的な販売実績と口コミ数を誇る『ケノン』で指脱毛したレビューを詳しくご紹介します。
毛が明らかに薄くなったうえに美肌効果でツルスベになりましたよ!
ただ、冷却の手間が少し面倒かな〜とも感じました。
実際に3ヶ月間ケノンを使ってみて分かったメリットとデメリット、やり方、どんな人に向いているかを全部お伝えしていきますね。
「脱毛器は欲しいけど何を選べばいいか迷っている」「ケノンが気になっているけど実際どうなの?」という人は、ぜひ参考にしてください!
【プロフィール】
つむみ/27歳/主婦ブロガー/元 脱毛サロン勤務。
指毛を笑われたコンプレックスから脱毛について徹底的に調べ尽くし、脱毛器オタクに。手は顔と同じくらい人に見られています。
キレイな指をつくるための情報を発信。
※商品に対する説明はいずれも、医療行為にあたる「永久脱毛」を示唆するものではありません。また、効果には個人差があり、当ブログでご紹介する内容はその効果を保証するものではないことをご了承ください。
ケノンの特徴
ケノン 商品情報 | ||||
---|---|---|---|---|
価格 | ¥69,800 | |||
本体サイズ | W215mm×D290mm×H90mm | |||
照射方式 | USPL | |||
出力調整 | 10段階 | |||
保証 | 最長2年 | |||
対応部位 | 顔・ボディ・VIOライン・男性のヒゲ | |||
脱毛できない部位 | 目の周り・粘膜 | |||
メーカー | 株式会社エムロック | |||
製造国 | 日本 | |||
照射可能回数 | 300万回(レベル1)〜50万回(レベル10) | |||
安全装置 | タッチセンサー | |||
その他の機能 | 3連射、6連射、自動照射 |
ケノンといえば国内でNo. 1の販売実績と知名度を誇る家庭用脱毛器ですね。
脱毛器についてネットやSNSで調べたことある人のほとんどが、一度は目にした事があるんじゃないでしょうか?
それだけに気になるけど、決して安い買い物ではないので慎重になっている方も多いと思います。
私も数々の脱毛器を見ているうちに、どれを選べばいいか分からなくなって頭を抱えたことがありますw
最終的にケノンを使ってみようと思ったキッカケは、他社を圧倒する照射可能回数の多さでした。
なんと300万回!最大レベル10でも50万回です。
これね、本当にすごいんですよ。
他社の脱毛器だと30万回〜多くても100万回。最大レベルになると数万回しか使えないモノとか普通にあります。
どうして照射可能回数がそんなに大事なの?
ケノンみたいな家庭用の脱毛器って、医療脱毛みたいに「これだけやれば生えなくなる!」という永久脱毛はできません。
継続することで「毛が薄くなってきた」「だんだん生えにくくなってきた」「ほぼ自己処理が必要なくなった」という実感が得られるんです。
だからこそ、使い続けられる商品を選ぶことはとても大切なんですよね。
ただ、嘘はつきたくないので正直に言いますが、私が今回レビューするケノンは自分で買ったものではありません。
買うかどうか迷っていたところ、友達がケノンの愛用者であることを知って一時的にお試しレンタルさせてもらったんです。
ケノンで指脱毛したレビューとやり方
そもそも私が脱毛に強く興味を持ったのは、中学時代に友達から指毛を笑われたことがキッカケでした。
思春期だったこともあり、すごく恥ずかしくて、その後ずっと大人になるまで「手を人に見られないように」と隠しながら過ごしてきました。
でも社会人になると、『手は顔と同じくらい人目につく大切な部分』ということを痛感したんです。常に肌を露出しているのは顔と手ぐらいだから当然といえば当然ですよね。
そこからコンプレックスを克服するために脱毛について調べまくり、今回レビューするケノンを使ってみる事に。
ケノン愛用者の友達から貸してもらい、実際に3ヶ月使用しました。
脱毛サロンの受付で働いていた経験もあり、最初は「本当に家庭用の脱毛器で効果がでるのかな?」と半信半疑でした。
しかし、使っていくうちに明らかな変化が見られましたよ…!
さっそく詳しく紹介していきますね。
ケノンの使い方は『5STEP』で簡単でした!
几帳面な友達は、3年前に購入した箱までしっかりと取っていましたよ。
なんかもう箱が可愛いですね!
中身はこんな感じ。
ここで【Ke-non】という表記を見て気付いたのですが、ケノンって「毛-NON!」っていう意味だったんですね。(たぶんそうですよね?)
ネーミングにまで脱毛への熱意が込められています。
照射時に持つハンドピースは、スマホくらいの軽さで扱いやすいです。
付属品として、これらが入っていました。
- カートリッジ
- サングラス
- 冷却に使う保冷剤×2
- 取扱説明書
- 専用ポーチ
では実際に使い方の手順をご紹介します。
ケノンの説明書では〈脱毛する前日〉となっています。私はつい忘れて直前に剃ることが多かったですが、特に問題はありませんでした。
肌の負担を考えて、できればカミソリじゃなくて電動シェーバーを使いましょう。
毛抜きや除毛クリームでの処理はしないでください!脱毛の効果が得られません。
汚れやゴミ、剃った毛などが付着していると、きちんとした効果が得られなかったり、過剰に反応してお肌を傷める可能性があります。
脱毛前には、しっかりとクーリングします。
照射時の痛みを減らし、火傷などの肌トラブルを避けるためにも忘れずに!
ケノンには保冷剤がちゃんと付属してあるので、それを使って10秒ほど冷やしましょう。
ケノンの電源を入れると、このように出力レベルが選べます。
自分に合ったレベルに設定しましょう。
初めて使用する際は、安全のためレベル1からスタートして徐々に上げることをおすすめします。
照射面を肌に密着させてボタンを押すと、光が「パッ」とフラッシュされます。(安全装置のタッチセンサーがあるため隙間が多いと照射されません)
レベルにかかわらず結構まぶしい光が発せられるので、直接見ないようにするか付属のサングラスを掛けておきましょう。
照射した後にも、炎症などの肌トラブルを防ぐため10秒ほど冷やします。
そして最後に、照射したすべての部位を化粧水や保湿ジェル等でたっぷり保湿して終わりです。
大事なことなので繰り返しますが、お肌に負担をかけないよう「冷却→照射→冷却」の手順をしっかり守りましょう!
レベル8で痛みを感じた
最初はやっぱり緊張しました。
脱毛サロンの受付で働いていた頃にも「部位や毛の濃さによっては、かなり痛い」と聞いてましたから、家庭用に出力を抑えてあるとは言っても不安でしたよ。
しかも指は神経が集まっていて敏感な箇所ですからね…。
レベル1から始めると、さすがに痛みどころか何の感覚も無かったです。
ひとつずつレベルを上げていき、レベル6、レベル7あたりで熱感をかなり感じました。
そしてレベル8で照射した時に、「チクッ」というか「パチッ」というか、軽くゴムで弾いたような痛みがあったので、一旦ここで止めました。
思ったよりもずっと高出力で大丈夫だなぁ、というのが最初の印象でしたね。
冷却と保湿をしっかりしたおかげか、特にヒリヒリしたり肌が荒れたりするような事もありませんでしたよ。
指毛の脱毛はコツが必要
指はどうしても他の部位と違って面積が狭いし凹凸もあるので、少しやりづらかったです。
安全装置であるタッチセンサーがうまく作動せず、慣れるまではなかなか照射できなくてちょっとイライラしちゃいましたねw
できるだけ照射面に隙間ができないように当てるのがコツで、難しければ私の場合は隙間をタオルなどの布でふさぐようにしたら、いい感じに照射できましたよ!
3ヶ月でも効果を実感できた
ケノンで指毛の脱毛をした頻度は2週間に1回。3ヶ月で合計7回の照射をしました。
その結果……思っていた以上に効果を実感できました♪
明らかに毛が薄く柔らかくなって、生えるスピードもかなり遅くなりましたよ。
剃ったあとのポツポツした感じも気にならないほどになり、ほとんど自己処理しなくて良くなりました!
さすがに放っておくとまだ生えてきますが、ケノン使用前と比べると大きな変化です。
さらに美肌効果で肌のキメが整ったのか、手がスベスベになって気持ちいい。
冷却の手間が少し面倒
ただ、照射前後の冷却が少し面倒だなぁと感じてきましたね。
最初はそこまで気にしていなかったんですけど、回数を重ねるごとに「この手間どうにかならないかな」と。
しかも今回、私は手の指毛だけでしたが、せっかくなら全身ケアしたい。そうなるとますます面倒になりそう。
とはいえ、たった2週間に1回だけ。毛が薄くなってきたら4~8週間に1回のケアで良くなるらしいので、ツルツルお肌が目指せるなら大した問題じゃないですね。
ケノンのメリット・デメリット
ここまでケノンで指毛の脱毛をした手順や感想について紹介しました。
私の評価としては「とても高い効果を期待できる優良な脱毛器だけど、少しだけストレスに感じる部分もある」という感じです!
なるほど!
でも結局、他の脱毛器と比べてケノンってどうなの?
ケノンのメリットとデメリットは以下のとおりです。
- 全身脱毛がしやすい
- たっぷり使えてコスパ最強
- カートリッジ交換で使い分けも可
- 日本人の肌に合わせた日本製だから安心
- 脱毛&美肌の効果を実感している人の声が多数
- 冷却の手間がかかる
- 使う回数が少ないと割高になる
- 指毛など凹凸のある細かい部位の照射にはコツが必要
価格については¥69,800という事で、決して安い脱毛器ではありません。
でも最初に説明したように、ケノンは他社の脱毛器を圧倒する〈最大300万発〉もの使用可能回数を誇っています。つまり、1発あたり0.0098円という破格のコスパになるんですよね。
「自分1人でちょっとの部位だけ脱毛したい」という人にとっては割高になってしまいますが、「せっかくなら全身ケアしたい!」「家族や恋人、友人とシェアして使いたい!」という人にとってはコスパ最強の脱毛器になります。
カートリッジ交換ができるので、VIOに使用したい人でも衛生的にシェアできますね。
私の友達も「お姉ちゃんと一緒に買ったから実質半額で買えたよ」と言ってました
照射口が広くて『3連射・6連射機能』『自動照射モード』があるので、全身をムラなくスピーディーにケアしやすいのも良いですね。
ただ、指などの凹凸がある細かい部位に関しては、かえって照射口が広すぎて照射しづらい欠点もあります。
慣れれば大して問題じゃなくなりますが、タッチセンサーが反応するように角度を調整したり、先ほど紹介したようにタオルで隙間を塞ぐなどのコツが必要です。
コンパクトなカートリッジがあれば良いのに、と思いました
あと気になるのは、やっぱり冷却の手間ですね。
最近は「冷却機能つき」の脱毛器もいくつか発売されてるので、ケノンにも実装されると嬉しいのですが。
とはいえ、販売実績や口コミなどを見てもケノンの圧倒的な人気は確かです。
ケノンの口コミ評判
Twitterでも口コミしてる人がたくさんいますので一部ご紹介します。
長らく放置してたケノンを再開した。今まで脇の部分をレベル8で照射してたけど、思い切ってレベル10まで引き上げて照射したら、驚くくらい毛が伸びなくなった…。更にあの黒いポツポツがかなり薄くなった…。まだ完全に消えてないけど、一回の照射でこれか…すごいな…。 pic.twitter.com/jQaxDzck4Z
— いよわ@婚活垢 (@YowaiIga) 2021年8月17日
脱毛器というワードを見るとめちゃくちゃケノンをオススメする妖怪になってしまう😇
— さら🥄🍨💛 (@sr_ribbon_) 2021年9月4日
わたし昔元カレに「顔に似合わず毛深いんだね」とかクソみてえなこと言われたことあるんですが(死)
いまケノンのおかげで脇も腕も足もツルツルなんですよ!✨
毛に悩める全ての女にオススメしたい👌🏻
ケノンで顔やら気になったムダ毛に定期的に照射してるんだけど、なんか顔のシミきえた~火傷みたいになってペローンはがれた~。やったー。今は行けてないけど前にあててたフォトみたいな感じでラッキー。
— 。oО( めがね ) (@tea_time_lover_) 2021年9月1日
ケノン使ってたんだ!
— あお®🐾1y7m🎀 (@u_uaoyuzu) 2021年9月7日
やっぱり有名なだけあってちゃんとすれば効果あるんだね🥺
確かに通う手間とお金考えたら買う価値はありそう🤔
まっちゃちゃんありがと〜!😚💕
こういうのを見ると「人気の高いモノや評判の良いモノには、きちんとした理由がある」と思えますよね。
売れ筋商品というのは、それだけ信頼できる証なのね
ケノンがおすすめな人
次のような人にはケノンをおすすめします。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください!
- コスパ最強な家庭用脱毛器が欲しい
- 全身ケアや家族とシェアしてたっぷり使いたい
- 多くの人に使われている売れ筋No.1の人気商品がいい
実際に3ヶ月使ってみて効果をかなり実感できましたし、ケノンは本当におすすめな脱毛器でしたよ♪
ただし、「あまりたくさん使うつもりないから低価格な脱毛器がいい」「どうしても冷却機能は欠かせない」という人にはケノンをおすすめしません。
購入するなら公式サイトがおすすめ
ケノンの購入を考えているなら公式サイトをおすすめします。
メーカー希望小売価格は¥98,000ですが、公式サイトでは¥69,800で購入することができます。
※非正規店やメルカリ等では買うのはおすすめしません!
「保証が付かない」「カートリッジ交換ができない」「偽物or不良品だった」「肌トラブルが起きた」という事が実際に起こっています。
大切なお肌に直接使用するものですから、必ず正規店で購入しましょう。
公式サイトでは、よくキャンペーンを行っているのでチェックしてみてくださいね。
【まとめ】ケノンは指毛もキレイに脱毛できた
ケノンを実際に3ヶ月使ってみた結果、ちゃんと指毛にも効果が得られました!
肌もスベスベになったのでスキンケアとしても大満足です。
継続することでキレイな指がつくれて、全身ケアも自宅で手軽に行えるため、非常におすすめの脱毛器ですよ♪
ぜひ、このレビューを参考にしていただけたら嬉しいです。
- コスパ最強な家庭用脱毛器が欲しい
- 全身ケアや家族とシェアしてたっぷり使いたい
- 多くの人に使われている売れ筋No.1の人気商品がいい