中学生や高校生になるとムダ毛に悩まされる方がとても多いです。
人目が気になったり、友達と比較してガッカリした気持ちになったり。
とくに指毛などは常に見えている部分なので、ちょっとした瞬間に恥ずかしい思いをすることも。
しかもムダ毛の悩みというのは本人にとっては重大な悩みなのに、なぜか親は「そんなの気にしなくていい」と分かってくれないケースも多いんですよね。
私自身、中学時代に友達から指毛を笑われたことからコンプレックスになり、最近までずっと手を隠すようにして生活していました。
今では脱毛のおかげでキレイな指になったので、人前に手を差し出すことに自信がついて気持ちも前向きになりましたが、当時は本当に嫌で嫌で仕方なかったです…。
そこで、元サロンスタッフの私が今だからこそ教えたい『中学生や高校生におすすめの指毛処理の方法』をご紹介します。
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
【プロフィール】
つむみ/27歳/主婦ブロガー/元サロン勤務。
指毛を笑われたコンプレックスから脱毛について徹底的に調べ尽くし、脱毛器オタクに。手は顔と同じくらい人に見られている大事な部分です。
キレイな指をつくるための情報を発信しています。
中学生や高校生におすすめの指毛を処理する方法
指毛を自己処理する方法はさまざまです。シェーバーやカミソリ、毛抜き、除毛クリーム、家庭用脱毛器など多くあります。
どれも自宅で手軽にできますが、方法によっては肌にダメージを与えてしまうことも…。
そこで、中学生や高校生にも簡単にできるおすすめの自己処理の方法とその特徴をご紹介します。
電気シェーバー
シェービングは指毛の自己処理の中で代表的な方法で、中学生や高校生にとっても価格が安く手軽にケアできます。
時間もあまりかかりませんし、コスパも良い方法ですね。
しかしカミソリで剃ると、皮膚の表面まで削って肌荒れを起こしてしまったり、指を切って傷ができてしまう恐れがあります。
指は身体の中でもとくに凹凸のある部位なので、安全性を考えてもカミソリで処理するのはおすすめしません。
そこでシェービングをしたい方には、『電気シェーバー』がおすすめです。
電気シェーバーはカミソリと違って、刃が直接肌に当たることがありません。
肌へのダメージを与えにくくなっていますし、シェービング剤を塗る必要もないため簡単にお手入れできます。
ただし、カミソリと比べて深剃りができないので、こまめに処理する必要があります。
また、毛が太かったり皮膚の状態によっては、剃っても毛穴のポツポツが目立ってしまうデメリットも。
除毛クリーム
除毛クリームは、ムダ毛が気になる部分に塗って数分後に洗い流すだけで処理できるアイテムです。
薬剤が毛を溶かして除毛するため、シェービングよりもツルツルした肌感になり、毛穴の目立ちや生えてきた時のチクチク感がありません。
中学生や高校生でも簡単に使用することができますし、価格もお手頃です。
消耗品なので全身を除毛しようと思ったらコストが多くかかってしまいますが、指毛のように狭い範囲であれば少量の使用で長持ちするためコスパも良く、おすすめです。
ただし、人によっては薬剤が肌に合わずヒリヒリしたり肌荒れ・かぶれ等を起こす可能性があります。
「必ずパッチテストをおこなう」「保湿などのアフターケアをおこなう」といったことが重要です。
敏感肌やアレルギー体質の方は、避けたほうが無難かもしれません。
似たようなものに「脱毛ワックス」があります。これは、ワックスを肌に塗ってムダ毛ごとはがすことで脱毛するアイテムです。
しかし、脱毛ワックスやピンセットのような、無理やり毛を引き抜く処理方法は肌へのダメージが非常に大きく、皮膚トラブルの原因となりますのでキレイな肌を目指すならオススメしません!
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は、サロン級の光脱毛やレーザー脱毛が自宅で手軽にできるアイテムです。
お手入れしたい部分のムダ毛をシェービングした後、光を照射することで脱毛します。
即効性はありませんが、脱毛したい部分に繰り返し使用していくことで、だんだんムダ毛が薄くなり生えにくくなるのが大きなメリットとなります。
また、光脱毛器には減毛効果だけでなく光エステのような美肌効果まであるため、ムダ毛処理と同時にハリ・ツヤのある明るい肌をつくれるのも嬉しいポイントですね。
ただし、家庭用脱毛器はサロンやクリニックでの脱毛より効果が実感できるまで時間がかかるデメリットはあります。
すぐツルツルにしたい人や、飽き性の人には向かないでしょう。
価格は数万円になるため中学生や高校生にとっては高いと感じられるかもしれません。
しかし、多くの家庭用脱毛器は一台あれば5人以上の全身脱毛が完了するくらい使用できます。
家族や友達とシェアすることで一人あたり数千円〜1万円ほどで、指毛だけでなく全身のムダ毛処理ができると考えたら非常にコスパが良いですよね。
若い頃に脱毛しておけば今後の長い人生でムダ毛に悩まされなくて良くなるため、中学生や高校生の早いうちから脱毛にチャレンジすることをおすすめしますよ。
サロンやクリニック
中学生や高校生にとっては費用面でハードルが高い方法になりますが、親にお金を出してもらえたりアルバイトができる方は「脱毛サロン」や「医療脱毛クリニック」に通うことも一つの方法です。
通う手間や時間、コストは必要になるものの、プロに脱毛を任せられるのは安心感があります。
たかが指毛とはいえ、手は顔と同じくらい人目につく部分です。
下手に自己処理で皮膚トラブルを起こしてしまったり毛穴のポツポツや黒ずみが目立ってしまうくらいなら、サロンやクリニックでしっかりとケアして自信を持って人と接したいですよね。
指毛などの狭い部位であれば、それほど高額になりませんし、多くの脱毛サロンではお試し価格として無料〜低価格で脱毛体験ができるので、とりあえず気軽に無料カウンセリングを受けてみて考えるのも良いですよ。
中学生や高校生が指毛の処理をするのは普通?
そもそも中学生や高校生が、絶対に指毛を処理しなければいけはい、という事はありません。
処理をするもしないも、あなたの自由です。
しかし、もし指毛のせいで恥ずかしさを感じたり、自分自身が気になってしまうならば、 その時には処理した方が良いでしょうね。
親などは「それくらい気にしなくていい」と言うかもしれませんが、ムダ毛を友達や異性に見られたくない、 と感じることは普通のことで、おかしいことではありません。
中学生や高校生といった思春期なら、なおさら気にするのは当たり前です。
私も中学の頃に、何気なく友達の前でノートを指差して「これってさ〜」と話していたら、「ていうか指毛生えてるよ!」と笑われてショックだったことを今でもハッキリ覚えています。
友達は軽いツッコミのつもりで言っただけなのでしょうが、言われた本人はコンプレックスを抱えてしまうものです。
毛が薄い人もいれば濃い人もいます。気にしない人もいれば気になる人もいます。
何もしていない人からすると「わざわざ指の毛なんて処理しなくていいでしょ」と思うかもしれませんが、あなたが気になるなら処理するのは全然普通のことなんですよ。
【まとめ】ムダ毛を処理して楽しい学校生活を送ろう!
- 電気シェーバー
- 除毛クリーム
- 家庭用脱毛器
- サロンやクリニック
ムダ毛というのは必要ないものです。余計なものは無くていいんです。
大切なのは、今しかない学校生活を楽しく過ごすこと。
指毛が悩みの種になるくらいなら、キレイに処理してスッキリしましょう!